2016年4月 アーカイブ
-
2016年4月の特集『テレワーカーの春だより♪』をまとめてご紹介!
Facebookページ「在宅で働こう!~テレワーカー'sカフェ~」では、昨年に引き続き、今年も全国各地のテレワーカーが感じた「春」をお伝えしました。今回は公開したものをまとめてご紹介します。
-
土曜午後3時のノマドライター
「ネットオフィスで働くテレワーカーたちのブログ」編集スタッフによるトークコーナー。平日は在宅でのパソコン作業ですが、土曜日のカフェでの仕事に新鮮さを感じ、今ではお気に入りの仕事時間になりました。
-
【自身】「週末ディスコネクト」で気付いたこと~T・Kさんの巻~
ワイズスタッフのネットオフィスで働く、テレワーカーによるコラムをご紹介。生活必需品の1つだったインターネットを週末は利用しない生活を始めたTさん。そこでの気付きについて語っています。
-
「ふるさとテレワーク」の推進に大きな期待!
テレワークをしている方、興味のある方へ、旬なお役立ち情報をご紹介するCheck it!コーナー。新年度予算がスタート。地方創生の目玉として大きな予算が割かれた「ふるさとテレワーク」について紹介します。
-
テレワーカー実態調査★テレ100!質問35『クライアント様との打ち合わせはどうされていますか?』結果発表
当ブログで実施している「テレワーカーへの100のクエスチョン(テレ100!)」。今回は質問35「クライアント様との打ち合わせはどうされていますか?」の結果をご報告します。どんな打ち合わせ方法が一番多いのでしょうか。
-
『記者ハンドブック 第13版』を手にして
注文していた『記者ハンドブック 第13版 新聞用字用語集』を手にしました。異字同訓の言葉や、言い回しに困ったとき重宝します。コンパクトで使い勝手がよくなった「記者ハンドブック」を使いこなしたいと思います。
-
【自身】ネット元年・テレワーク元年~S・Mさんの巻~
ワイズスタッフのネットオフィスで働く、テレワーカーによるコラムをご紹介。15年前に受けた通信講座のことを振り返りながら今後のインターネットとテレワークの形について考えます。
(株)ワイズスタッフのネットメンバーとして、ネットオフィスで働くテレワーカーたちの情報発信ブログ。全国各地に(海外にも!)住むテレワーカーがチームを組んで仕事する現場からお届けします。テレワークに対する思いやノウハウなど本音の情報を、テレワーカーやSOHO、在宅ワーカーを目指す人に!

- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (9)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (9)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (14)
- 2012年2月 (12)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (15)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (13)
- 2011年5月 (13)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (11)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (13)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (14)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (14)
- 2010年3月 (13)
- 2010年2月 (12)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (14)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (14)
- 2009年9月 (12)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (14)
- 2009年6月 (14)
- 2009年5月 (14)
- 2009年4月 (16)
- 2009年3月 (17)
- 2009年2月 (17)
- 2009年1月 (21)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (18)
- 2008年10月 (24)
- 2008年9月 (19)
- Check it!
- IT用語
- Pro.メール
- Pro.メールTips
- SOHO
- Webデザイン
- YouTube
- アドバイス
- アメリカ
- アンケート
- インストラクター
- インターネット
- エコ
- エリアミーティング
- オホーツク
- コミュニケーション
- コミュニケーションツール
- コラム
- スウェーデン
- スタッフ
- スピードクッキング
- スポーツ
- セミナー
- ダイエット
- ダイバーシティ
- テレ100!
- テレビ
- テレワーカー
- テレワーカーお役立ち情報
- テレワーカーのコラム
- テレワーカーのコラム、自身
- テレワーカーの本棚
- テレワーク
- ネットオフィス
- ビジネスモデル
- ビデオ会議
- フォーラム
- プログラマ
- プロ野球
- モバイル
- ライフスタイル
- リフレッシュ
- リンク集
- リード
- ワイズスタッフ
- ワイズスタッフからのお知らせ
- ワークライフバランス
- 一日
- 七つ道具
- 九死に一生
- 仕事
- 仕事スペース
- 仕事道具
- 便利ツール
- 保育園
- 健康
- 健康法
- 先生
- 創立10周年
- 動物
- 動画
- 北海道
- 占い
- 危機管理
- 受賞
- 国際女性ビジネス会議
- 在宅ワーク
- 在宅勤務
- 夢
- 実態調査
- 家族
- 年度末
- 座談会
- 投票
- 料理
- 旅
- 旅行
- 日本テレワーク協会
- 書籍
- 東京ディズニーランド
- 法
- 海外
- 生活
- 田澤由利
- 社会
- 秋
- 税金
- 育児
- 自然
- 自身
- 被災地支援
- 言葉
- 講演
- 趣味
- 辞典
- 食べ物
