2009年9月 アーカイブ
-
【テレワークの実態】ワイズスタッフのテレワーカーはどのように働いているの?
ワイズスタッフのネットオフィスで働くテレワーカー(SOHO、在宅ワーカー)が発信するお役立ち情報。あまり知る機会のないテレワークの実態をご紹介。長所と短所は表裏一体。うまくこなすポイントはタイムマネジメントとセルフマネジメント!
-
グループウェア「サイボウズOffice8」~ワイズスタッフでの活用法~
ネットオフィスで働くテレワーカーたちは、Pro.メール2.0上で業務を行っていますが、ファイル管理やスケジュール管理はグループウェア「サイボウズ」を利用。ワイズスタッフにおける「サイボウズOffice8」の活用方法を一部ご紹介します。
-
【生活】我が家の超アナログコレクション~S・Yさんの巻~
ネットオフィスで働くテレワーカーによるコラムを過去の社内メールマガジンから再掲。仕事が高じて集まったコレクション。これが、きっかけで家族ではじめた「挑戦」は、4カ月もかかるものでした。大きな達成感を得たというSさんの挑戦とは?
-
メールソフト「Pro.メール2.0」を使いこなそう☆オートコンプリート機能のご紹介
ワイズスタッフのネットオフィスで働くテレワーカーが使用するコミュニケーションツール「Pro.メール2.0」。数ある便利な機能・使い方(Tips)から、「オートコンプリート機能」をご紹介。宛先の再入力が簡単にできます。
-
田澤由利がテレワーク(在宅勤務)セミナーにて講演★10/19開催
ワイズスタッフ代表・田澤由利が、株式会社テレワークマネジメントの代表として2009年10月19日に、財団法人日本生産性本部主催のテレワーク(在宅勤務)のセミナーにおいて講演を行います。
-
テレワークだからこんなに?編集長のモバイルアイテムを公開
「ネットオフィスで働くテレワーカーたちのブログ」編集スタッフによるトークコーナー。今回は、編集長の持っているモバイルアイテムを公開!テレワークだからこんなに?docomoやwillcomのスマートフォン、ネットブックを紹介。
-
テレワーカー実態調査★本音アンケート『使いこなしているフリーソフトやシェアウエアの数は?』
ワイズスタッフのネットオフィスで働くテレワーカーたちの本音アンケートを掲載。今回のテーマは「使いこなしているフリーソフトやシェアウエアの数は?」です。すぐにダウンロードしてみたくなる、便利そうなソフトがずらり!
-
小坂くに子(こさかくにこ)がTBS系列『うたばん』でスピードクッキング★9/20放送
ワイズスタッフ運営の「スピードクッキング」から、小坂くに子(こさかくにこ)が2009年9月20日(日)19:00~TBS系テレビ「うたばん」に出演。石橋貴明さん、中居正広さんも驚きの時短ワザを披露。『忙しい女性のためのブログ』でのレシピ紹介も。
-
ブックマークをオンラインサービスで管理~Googleブックマーク~
「ネットオフィスで働くテレワーカーたちのブログ」編集スタッフによるトークコーナー。オンラインサービス「Googleブックマーク」と「Googleツールバー」の合わせ技で、作業効率をアップ!いつでも同じブックマーク環境を再現できる方法を紹介しています。
-
【自身】手前味噌な人々~K・Kさんの巻~
ワイズスタッフのネットオフィスで働く、テレワーカーによるコラムをご紹介。友人たちとの"自家製味噌作り"が恒例となっているKさん。手塩にかけて仕込み、育てていくのは、どうやら"味噌"以外にもあるようです。
-
北洋銀行「ものづくりテクノフェア2009」(8/21開催)に業務コミュニケーションツール「Pro.メール2.0」を出展
ワイズスタッフは北洋銀行「ものづくりテクノフェア2009」(8/21開催)において「Pro.メール(プロメール)2.0」を出展しました。テーマは"業務の報告・連絡・相談(ほうれんそう)の効率アップ!"。
-
昼食におすすめのトースト『目玉焼きパン』の作り方。目玉焼きに醤油を垂らすのが私のお気に入り♪
「ネットオフィスで働くテレワーカーたちのブログ」編集スタッフによるトークコーナー。今回は、忙しいときでもパパッと出来る昼食におすすめのトーストメニュー『目玉焼きパン』の作り方をご紹介。仕上げに醤油を垂らすのがお気に入り。